企業が倒産寸前状態の時に陥る「債務超過」とは?

企業が倒産危機に直面している時には、兆候は「決算書」の中に表れます。

それを示すのが決算書の「純資産の部」全体がマイナスの値になる「債務超過」という状態で、ほとんどの企業は倒産寸前という状況になります。

自己資本の増減が企業の将来に影響する

起業して法人経営する場合には、代表となる人が自分で出資して資本金を準備するでしょう。

経営が円滑に進んでいけば利益を出すことができ、資本金を増やしていくことができます。

1年間経営して得た利益からその期にかかった経費などを差引いて残った分が「当期純利益」です。

次の年度は前年度の当期純利益分、自己資本となる純資産が増えます。

利益を出せば自己資本が増え、赤字になると…?

利益を出せば出すほど純資産は年々増えていくと考えた場合、逆に赤字になった場合には純資産が減っていくことになります。

毎年赤字続きになれば最終的に純資産はマイナスという状況に陥り、債務超過という状態になります。

債務超過はなぜ危険?

債務超過になると貸借対照表の貸方と借方のバランスが崩れ、資産を売ったとしても負債を返済することはできない状態になるため実質的な破綻状態になります。

債務超過になったらすぐ倒産というわけではありませんが非常に危険な状態であると言えますし、実際は債務超過に陥る前に倒産してしまうことがほとんどです。

倒産する時の条件

赤字になったから倒産するのではなく、支払いが滞った時に倒産します。

仮に大きな赤字を抱えている企業でも、銀行から融資を受けてお金が手元にある状態であれば支払いを続けていけるので倒産に至りません。

逆に大きな売上や利益を上げている企業でも、受け取るお金の回収ができなければ支払いが滞り倒産ということも考えられます。

赤字と倒産、債務超過と倒産はイコールで結べない

債務超過で支払い能力がない状態だったとしても、代表者が立て替えるなど補てんが可能であれば倒産しません。

起業して間もない零細企業などは債務超過に陥ることは珍しいことではありません。

少額出資で法人設立が容易になったことにより、設備投資の強化などからの債務超過を起こしやすくしています。

代表者が立て替えを続けたとしても仕入れ分や融資の返済など支払いは続いていくので、企業を立て直すことができなければ結局は一時しのぎで終わってしまいます。

債務超過を解消するには

やはり一番の策は企業の立て直しで稼げる体勢を整備し利益を増やすことです。

他にも出資者を募って株購入などから債務超過を解消できます。

いずれにせよ、純資産を増やしていくことが債務超過の解消策となります。

ある程度企業が倒産する状況と債務超過の関係を理解しておけば、お金の流れをスムーズに運び後で慌てる状況になることはないでしょう。