キャッシュレスのリスクについて解説します

その他のリスク

消費税が変わった現在、現金に変わる支払い方法として、キャッシュレスが盛んに呼びかけられていますよね。
還元等のサービスがあり、魅力的に感じている人もいるのではないでしょうか?
しかし、実際に使用するからには、リスクも知っておかなければなりません。
今回は、キャッシュレスのリスクをご説明したいと思います。

使用する前に考えられるリスクとは?

CMでもお分かりになる通り、複数の企業でキャッシュレスを推し進めています。
現段階でも、どれを利用するとお得になるのか、迷ってしまうという人もいるのではないでしょうか?
まずは、使用する際に考えられるリスクをご説明します。

・スマホを利用した決済の操作はバッチリなのか?

キャッシュレスができる媒体は、カードもありますが、スマホのアプリが主流になっていますよね。
スマホの使用に慣れている世代ならば、登録から実際の使用まで、スムーズに行うことができるでしょう。
デジタルに慣れている場合は、使い方に問題はありませんよね。

その一方で、スマホやアプリの使用自体に不慣れな人はどうでしょうか?
例えば、決済画面を立ち上げるだけでも、人の助けが得られないと難しいということもありますよね。
操作に慣れてしまえば大丈夫なのかもしれませんが、そうなるまでには時間がかかるでしょう。

・セキュリティ面は大丈夫なの?

アプリ上でお金のやり取りの管理をするのは、とても簡単です。
しかし、お金のやり取りを管理しているシステムに不具合が全く起こらないとは、言い切れませんよね。
近年は、様々な管理データに対して、不正アクセスがあったというニュースが報道されています。
もしかしたら、自分が利用しているアプリにもと、不安に感じてしまう人もいるでしょう。

また、現金の場合はレシートでしか買い物の履歴を見ることができませんが、キャッシュレスになると買い物した履歴がデータ上に確実に残ります。
そのため、知らない人に自分の履歴が知られるのではと、不安に思ってしまうこともあり得るでしょう。
他者に購入履歴を見られるのかも、というリスクはあるかもしれません。
これは、便利なのかもしれませんが、プライバシーを気にする人にとってはネックですよね。

実際に使用する際に起こり得るリスクとは?

次は、実際に使用する時に考えられるリスクをご説明します。

・使用できる店舗は増えているが…

増税の影響に伴って、対象となる店舗は増えつつあります。
しかし、すべての店舗で対応しているわけではありません。
特に、地域の商店街のような個人店では、中々導入が進んでいないという現状がありますよね。
そのため、キャッシュレスを始めたとしても、使用する店舗や地域によっては支払いができないというリスクがあるでしょう。

複数のサービスがありますので、店舗側もどれを導入すべきか、迷っているのが現状になります。
ですので、全てのサービスで決済ができるとは、今の状況では言えず、使える店舗が限られていると言えるでしょう。

・設備が故障した場合はどうなの?

また、多くの人はセキュリティ面の他に、災害等で専用の使用できなくなった場合はどうなるのかと思っています。
確かに、読み取りの機械やみなさんの端末が故障したとなると、支払いをすることができなくなってしまいますよね。
そうなると、現金を持ち歩いて支払いをした方が、安心できます。

例えば、設備自体の故障だけではなく、システムのトラブルがあったという時も、同じですよね。
メリットが多いことは確かなのですが、完全に現金を持ち歩かないという選択をするには、不確定な要素が多いかもしれません。
現金とは違い、何かのトラブルがあった時には、使いづらいという印象がまだ残っているかもしれませんね。

まとめ

今回は、キャッシュレスのリスクについて解説しました。
現金とは違い、スマホやカードで簡単にお支払いできるキャッシュレスですが、設備にトラブルが発生してしまうと使用できないリスクがあります。
また、種類によっては加盟店が少ないところもありますので、どのサービスを利用するかは吟味しなくてはいけません。
便利なツールではありますが、もしもの時に備えた対策も日頃から取っておく必要があるでしょう。