みなさんにとって保険料とは、月々お支払いするという認識でしょう。
しかし実際は、支払いのタイミングを選択できますので、みなさんの都合に応じて選んでも問題ないのです。
ところで、支払い方法が違うと何かお得なことがあるのでしょうか?
今回は、生命保険の支払い方法の種類とその違いについて解説したいと思います。
意外にも自分で選択できる?~様々な支払い方法を確認しよう~
保険を検討する場合は、内容に限らず、保険料をどのようなペースで支払っていくのかも一緒に考えましょう。
何故なら、その選択によって、トータルの保険料の額を安くすることができるからです。
メリットのある情報は知った上で選択できると、より賢く利用できますよね。
支払い方法の種類には、月払い以外に以下の方法があります。
その種類には、まとめて支払うことになる半年払いと年払い、一時払い、全期前納払いという方法があります。
中には、聞いたことのある方法もあるかもしれません。
例えば、半年払いや年払いは、半年に1回、年に1回にまとめて保険料を支払い方法になりますから、数か月分を一気に支払うといったイメージになりますよね。
まとめて支払う分、毎月支払う時と比較すると年間での総額を抑えられますから、一回の支払額は大きくなってもお得になるでしょう。
保険料の見直しは、保障内容を検討する以外に、支払い方法を検討することでよりプラスにすることができます。
その一方で、一時払いや全期前納払いといった方法もあります。
これらの方法は、馴染みがなく、どのようなタイミングで支払うのか分からない人もいるでしょう。
この2つは、保険の加入時に、加入期間全ての保険料を支払う方法になりますので、簡単に言うと「一括払い」だと考えて下さい。
貯金等の貯えがある方で、一気に高額な出費ができる場合に、オススメしたい方法です。
支払い回数はどちらも加入時に1回なのですが、保険の保障期間中の考え方がちょっと違ってくるので気をつけて下さい。
保険会社や個人の申告の違いが出る方法とは?
後者の方法は、支払ったお金の考え方が変わりますので、少し詳しく見てきましょう。
まず、一時払いの場合は簡単です。
これは、一括で想定される期間の保険料をまとめて支払いますので、保険会社は加入のタイミングで保険料をすべて受け取る形になります。
そのため、今後の支払いはありません。
一時払いで注意したいのは、控除が受けられるのは支払いをした年だけになりますので、月払いのように、毎年控除の申請をしなくてもいいのです。
確かに、1回で支払いを終えてしまいますので、その後の控除に関する手続きはできませんよね。
また、支払い後に被保険者が死亡した場合は、保険料が返還されないという特徴があるでしょう。
その一方で、全期前納払いの場合は、保険会社がどのタイミングでお金を受け取っているのかが重要になります。
一見すると、すでにお金を支払った形になりますが、厳密には違いますから、考え方も違ってくるでしょう。
お金は一旦預かる、という方法を取りますから、その後の手続きも変わります。
その預かったお金から、毎月の保険料が支払われますので、イメージ的には月払いと似ていますよね。
一度お金は支払っているものの、保険料の支払いは毎月払いの形式になりますので、毎年控除を受けることができます。
そして、この場合は途中で被保険者が死亡してしまった場合、残りの保険料は戻ってくることになるのが一時払いとの違いにもなるでしょう。
あくまでも”預けているお金”ですから、未回収分を保険会社が持っている理由はありません。
そのため、残っている金額は返還されるのです。
保険料の返還がされるかどうかは、結構大きなポイントになってきますよね。
似ているような方法ではありますが、支払ったお金の扱いには違いがあることを分かって頂けたでしょうか?
まとめ
今回は、生命保険料の支払いの種類についてご紹介しました。
一括払いを選択した場合、月払いで払うよりも金額的には安く抑えることができますので、高額な出費が可能な人は検討しても良いでしょう。
そして、保険料の割引の他に、死亡時の返還や毎年の控除が利用できるかどうかを考えると、全期前納払いの方がよりお得感が得られるかもしれません。
知らなかった人は、是非覚えておいて下さいね!