自然災害が発生した際、みなさんの企業ではどのような対策が取られていますか?
従業員レベルの場合、どう行動すべきかよく分からないという人も、中にはいるかもしれません。
緊急時に備え、今後企業にはどのような取り組みが求められるのでしょうか?
今回は、自然災害時における企業の対応について解説したいと思います。
企業が存続するための環境を守る
企業が取り組むべきこととして、まずは職場の環境や重要なデータ等を守ることが挙げられるでしょう。
特にデータ類は、仕事をする上で重要ですよね。
無事に復旧できたとしても、肝心なデータがなければ仕事にならない、取引ができないということも考えられるでしょう。
また、職場の設備や機械等が動かなくなってしまっても、作業ができません。
そのため、企業が仕事をする上でベースとなる、職場環境を守ることが大切になります。
それぞれ、どのような対策ができるのかを見てみましょう。
まず、データに関しては、重要なデータほど必ずバックアップを取っておくことが大切です。
これは、仕事をしている人ならば、常識かもしれません。
方法としては、バックアップ先を複数持つようにしたり、クラウドを利用したりということが考えられるでしょう。
最近は、クラウドを利用している企業も多いですから、個人でバックアップ先を複数持つだけでなく、企業としても確立させてもいいかもしれませんね。
設備面や機械類に関しては、日頃からの点検が大切になります。
それは機能面のチェックに限らず、例えば、水に弱い機械なのか、急に倒れてこないような措置を取るといったことが挙げられるでしょう。
自然災害の影響だけでなく、設備面同士のトラブルで2次被害が起こってしまっては、より復旧が困難になってしまいますよね。
さらに、機械類が故障した場合の対応策も、事前に考えておきましょう。
ポイントは、修理先や部品の調達先を、1か所に集中させないことです。
1か所に集中させてしまうと、その依頼先も被災してしまい何もできないのでは、本末転倒ですよね。
復旧を阻害するリスクを分散させる意味でも、1か所集中は避けるべきです。
日頃から従業員に対する防災意識を確認させる
企業にとって、設備やデータ以上に大切なのは、やはり働いてくれる従業員です。
職場環境が守られたとしても、実際に運用をするのは、人間ですよね。
そのため、日頃から防災意識を確認させるようにしてあげて下さい。
そのきっかけは、例えば避難訓練を行った際にでも構いません。
災害時は、従業員や顧客をどのようにして安全に守るか、ということも大切になります。
避難経路の確認や、災害時の対応を確認することは、仕事をする上でも求められますよね。
防災用品がきちんと点検され、備えられているだけでも安心できるでしょう。
従業員、顧客の安全面は、損害賠償等の裁判に発展しかねない部分でもありますから、企業側にとっても重要視すべきことなのです。
また、災害時の食料等も確保しておくことで、帰宅ができない人の安全を確保することにも繋がります。
このような時は、誰でも不安になってしまいますから、食料があるだけでも心強いですよね。
安心できる環境を提供できるようにするのも、企業ができる行動の1つでしょう。
そして、これらの行動は、従業員だけでなく、外部からのイメージアップにも繋がります。
例えば、防災対策がしっかりと取られている企業と、そうでない企業ならば、どちらの企業に働きたいと思いますか?
その答えは、明確ですよね。
自然災害への取り組みは、巡り巡って企業に返ってくると言ってもいいでしょう。
まとめ
自然災害に企業はどう取り組むべきか、その答えは簡単です。
それは、いざという時に復旧しやすいような職場環境を作り、従業員の安全面を確保することです。
自然災害はいつ発生するか、それによりいつ自分たちに被害が及ぶかなど、誰にも分かりません。
防災対策がしっかりしていると、従業員だけでなく外部からも印象も良くなりますから、徹底しておきましょう。